滋賀県近江上布の機元で織られている良質な40番手リネン100%の生地をテーブルクロスに仕立て、草木染めで製品染めしています。
シャトル織りの生地で、生地耳をそのまま活かした仕様です。
生地を見ていただくと、アパレルで使われるレベルの紡績の糸と、織りと仕上げ加工までこだわられた良質なものと感じていただけると思います。糸をたっぷり使っています。
草木染めは重さにより染めコストがかかることもあり、こうした厚地生地のもの、特に草木染めのテーブルクロスはなかなかありません。草木染めの天然の色は、土や木の器、食材など自然のものと綺麗に調和して美しいので、今回色も揃えて製作をしました。
染めは、天然染料の草木染めで5色。化学染料よりも、やはり色の柔らかさや表情があり、着るのも、見るのも楽しさがあります。使ううちに、生地が育つのと同時に色の表情もまた良いものになってきます。
上質なリネンらしく、質感も見た目も良い雰囲気。使い込むうちに、風合いが増してきます。
染めは草木染めですので、漂白剤や蛍光増白剤の使用は避けていただき、一般的な洗剤で洗濯機で洗ってください。色がそのまま長持ちしやすいので、陰干しがおすすめです。リネンですので、陰干しでも十分に乾きます。