三重県四日市市の萬古焼(ばんこやき)。使う土の性質から、耐熱性に優れた特長を持っていて、耐熱性を活かした急須や土鍋作りが盛んです。急須と茶器を得意とする窯元、南景製陶園による製作。
粉引は、白色土で下地の陶土に化粧掛けし、透明釉を掛けて焼成します。柔らかい風合いが特徴で、優しい雰囲気です。
ガラス質の釉薬はかかっていませんので、マットな質感になっています。土の特性により茶色く多少の色ムラが出る場合がございますが、土の風合いとしてお楽しみください。
口縁に地の土色がうっすらと浮いて見える場合がありますが、こちらも土と釉薬の具合により有無や程度は異なります。絵付けの線ではないため、予めご了承ください。
同じ粉引には、くみ出し碗 粉引きがあります。