yohakuが毎年冬に作る定番ニット。
肉厚で暖かくて、とても軽い、着心地良いざっくりニットです。
わずかに残る日本のニット工場の1つ、秋田県六郷町にある「六郷プラニング」で編まれています。
このニットの一番の特徴は、肉厚な生地。肉厚だと重かったり硬かったりすることが多いのですが、こちらは「モチモチ」と名前にも付けられているほど、肉厚なのに軽いのが良いところ。
畔編みと呼ばれる表目と裏目を交互に編む技法を使っています。
工場で半端に余ってしまった残糸を組み合わせて作っているため、一見無地に見えますが、よく見ると糸色が混ざり合って表情豊かな色味。太くした糸で編まれているので、温かさも抜群です。シンプルな形ですが、編み方と糸素材で、雰囲気ある佇まいに。
残糸を使ったりする工夫を重ね、価格もかなり抑えられているのもyohakuらしい嬉しいポイント。
サイズ、色欠けがあり表記在庫分のみの販売になります。
実物の色は、こちらの単品置き撮影の写真に近いです。