「現代の民族服」をコンセプトに製作をするMITTAN。
糸や生地の素材、染めの探求、作り方と届け方、お直しや染め直し。服作りや在り方を見つめ、一貫した思いで服作りをするブランドです。服も細部まで妥協のない作りで、道具のように、長く付き合える服を作っています。
オーガニックコットンの落ち綿を混ぜた綿を、ガラ紡で紡績した糸を緯糸に、屑繭等、絹の製糸に使用できない部分を再度紡績した絹紡紬糸を経糸に使用して、旧式のションヘル織機で山型の斜文組織柄に織ったオリジナル生地。MITTANの人気定番型です。使っている素材と、ションヘル織機ならではの生地で、手織りのような柔らかく風合いある生地をそのまま羽織っているような服。
生地耳を衿端にそのまま使用していて、身頃部分も生地が僅かに斜め使いになっているため、体に馴染み、着心地良く、動きやすさも。襟は折ってもそのまま立たせても着られて、リバーシブルでも(裏側は、切りっぱなしの房が出て表情がまた変わります)。裏地もないため、袖を折り返しても着用できます。
こちらの色は、草木染め。藍と胡桃で製品染めしています。この生地が絹と綿が混ざっているため、製品染めしたときのそれぞれの糸の染まり方が異なり、豊かな色味になっています。
OCガラ紡ジャケット 各色
製品の詳細につきましては、以下のMITTANのホームページをご覧ください。
https://mittan.asia/JK-07C/
MITTANの服は1シーズンではなく、長く、生地が擦り切れそうになっても尚着続ける事を前提にデザインされ、修繕対応を行っています。お直しの詳細は、こちらをご覧ください。
http://mittan.asia/repair/
<一緒に着用している製品>
木間服装製作 / pants black polyester cotton / unisex 1size