急須を中心に人気の焼締め製品に、新たにコーヒー器具が加わりました。
こちらはコーヒードリッパー。1-2人分のコーヒーを淹れるのに適しています。1-2人前用の円錐形コーヒーペーパーフィルターに合わせた形状です。内側の表面も平坦な形状のため、比較的ゆっくりとドリップされます。
真鍮台とセットでお使いください。コーヒーサーバーに直接設置することも可能ではありますが、その場合は中の湯量が見えないため、ご注意ください。
釉薬の色ではない、土と焼成による白。大正時代に急須の土として流行した「白泥」を、オリジナルの土の配合で復刻したもの。元は陶土屋さんだった、作り手の南景製陶園のルーツを思わせる素材です。作品色名は白ですが、色味は写真の通りやさしく淡いベージュです。土の成分により、オレンジっぽく色ムラが出る場合がございます。土の性質的な特徴ですので、素材の個性としてお楽しみください。
製作は三重県四日市市の急須と茶器を得意とする窯元、南景製陶園。使う土の性質から、耐熱性に優れた特長を持っていて、耐熱性を活かした急須や土鍋作りが盛んです。