来月予定のイベントで、オリジナルで檜の椀を製作し、出品致します。イベントの案内は、情報公開になりましたら改めてご案内致します。
こちらの写真は、檜の椀の荒挽きと呼ばれる半製品の状態のストックです。この状態で木材の真ん中部分まで乾燥させてから、椀の形に削り出します。この荒挽きをストックする倉庫は、いつも製作をお願いしている木地師さんではなく、共同で取組みすることになった西東京の山主さんのもの。来月のイベントを皮切りに、プロジェクトをスタートします。
檜の椀、器は古くから上等なものとされ、生産、流通量ともに限られたものづくり。どうぞご期待ください。
こちらの写真は、檜の椀の荒挽きと呼ばれる半製品の状態のストックです。この状態で木材の真ん中部分まで乾燥させてから、椀の形に削り出します。この荒挽きをストックする倉庫は、いつも製作をお願いしている木地師さんではなく、共同で取組みすることになった西東京の山主さんのもの。来月のイベントを皮切りに、プロジェクトをスタートします。
檜の椀、器は古くから上等なものとされ、生産、流通量ともに限られたものづくり。どうぞご期待ください。