Skip to product information
  • 【受注製作】ろくろ挽きの木皿 樅(もみ)の木 <5サイズ>
  • 【受注製作】ろくろ挽きの木皿 樅(もみ)の木 <5サイズ>
  • 【受注製作】ろくろ挽きの木皿 樅(もみ)の木 <5サイズ>
  • 【受注製作】ろくろ挽きの木皿 樅(もみ)の木 <5サイズ>
  • 【受注製作】ろくろ挽きの木皿 樅(もみ)の木 <5サイズ>
  • 【受注製作】ろくろ挽きの木皿 樅(もみ)の木 <5サイズ>
  • 【受注製作】ろくろ挽きの木皿 樅(もみ)の木 <5サイズ>
  • 【受注製作】ろくろ挽きの木皿 樅(もみ)の木 <5サイズ>
  • 【受注製作】ろくろ挽きの木皿 樅(もみ)の木 <5サイズ>
  • 【受注製作】ろくろ挽きの木皿 樅(もみ)の木 <5サイズ>
  • 【受注製作】ろくろ挽きの木皿 樅(もみ)の木 <5サイズ>
  • 【受注製作】ろくろ挽きの木皿 樅(もみ)の木 <5サイズ>
  • 【受注製作】ろくろ挽きの木皿 樅(もみ)の木 <5サイズ>
  • 【受注製作】ろくろ挽きの木皿 樅(もみ)の木 <5サイズ>
1 of 14

【受注製作】ろくろ挽きの木皿 樅(もみ)の木 <5サイズ>

Regular price ¥3,630 (税込)
Regular price (税込)Sale price ¥3,630 (税込)
Sale Sold out

size別在庫数: 15cm|¥3630   18cm|¥4180   21cm|¥4840   24cm|¥5500   27cm|¥7040  

 

ギフトラッピングを利用する

 【受注後製作いたします。木目は個体差があり一点ごとに異なりますので、お選び頂けません。お届けまで通常2〜4週間ほどいただきますが、材料の状況により納期が先になる場合もありますので、ご注文前にお問合せくださいませ。】

 

すっと浮き立つような薄造り。一枚板の無垢材を、ろくろで挽いて仕上げ、天然オイル仕上げの木皿です。

◆樹種
樅(もみ)の木。クリスマスツリーでも知られる木で、温かみのある色味と明瞭な木目が特徴です。一般的には木材としてはあまり流通していない樹種ですが、製作する木曽の山仕事で道を作る際に伐採された材が使われています。

集成材ではなく、一枚板の無垢材を使っています。そのため、一つ一つの木目の表情は異なりますが、その木目は一つしかありません。また、ウレタン塗装やコーティング、接着剤を使用していない無垢材は生きていて、呼吸を続けています。湿度や温度の変化により、動きが生じることがあります。

これを最小限に抑えるために、しっかりと乾燥させる必要があります。樹齢に加えて、製材されて木材となるまで、そして木地師がろくろで挽くまでに、長い長い時間をかけて乾燥させています。
 
◆製作
長い時間の乾燥を終えた木材は、一つ一つ、長野県南木曽の木地師(きじし)と呼ばれる職人により削られます。

横向きのろくろに木材を付けて、高速回転させながらカンナをあてて削り出します。一つの形に揃えるのは、目と手の感覚のみ。写真のようなお椀から平皿まで、様々な形を作ります。

◆大きさと形 
15cm ー
18cm 食パントースト・フォカッチャの写真
21cm ベーグルとミニトマトの写真
24cm マグカップとパンの写真
27cm ー

5サイズより、お選びください。

本ページの使用イメージ写真は各サイズ全て、樅(もみ)の木です。
ろくろ挽きの木皿 栃の木」「#みんなの使い方」にも、各サイズの使用イメージ写真がありますので、合わせてご覧ください。

薄造りです。底面にかけて消え入るような曲線で、すっと浮いているような見た目の軽さもあります。

面は曲線状ですので、汁気があるものにもお使いいただけます。薄いので、持ったときに軽いのも特長。陶磁器にはない軽さは、使ってみると感じられる、木皿の大きなメリットです。

◆仕上げ
天然オイル仕上げで、経年変化を楽しんでいただけます。

◆日常使いについて PINTの使い方
テストも兼ねて、この木皿で様々なものを盛り付けています。醤油ベースの炒めもの、焼いた茄子、トマトソース、オイルベースのパスタ、サラダとドレッシング、パン、チャーハン・・・。普段食べるものは何でも使っています。

お醤油や焼いた茄子、トマトソースなどは、少し染みになりましたが、その後洗ったり他のものを盛り付けたり、オリーブオイルを塗るうちに、だんだんと木肌に馴染み、目立たなくなります。

特別なお手入れはせずに、オイルベースのパスタに使った時に、洗う前に広げ馴染ませときどき油分を補充という気軽な感じで使っていますが、しっかり木肌に馴染み良い感じに育っています。

使った後には、全部の洗い物ができなくても、まな板と包丁と一緒にさっと洗って、拭いて水気をとります。あとは、レンジや食洗機、冷蔵庫は使わないこと。

反りは多少生じていますが、プレートとして使うには全く気にならない程度。落としても割れにくいのも嬉しいところ。天然オイル仕上げの木のお皿は、使ううちに育つという、他の素材の器にはなかなか見られない特長が魅力です。

最後の写真は、5年使い、かなり色濃く、育ってきたもの。新品の状態を保というとするよりも、使い込んで食材や油分も馴染ませ色濃く育ててゆくほうがおすすめの器です。

◆反りについて
無垢材を使用した天然オイル仕上げである限り、木は呼吸を続けており、反りは必ず生じます。出荷時にあまりに程度が大きいものは除外していますが、お使いいただくうちに反りますので、予めご了承ください。この形のプレートとしての使用でしたらほとんど気にならないかと思いますが、かたつきが気になる方にはお勧めできません。

  
【素材】
樅(もみ) 国産材
天然オイル仕上げ

【サイズ】
15cm(5寸):直径15cm × 厚さ1.5cm
18cm(6寸):直径18cm × 厚さ1.6cm
21cm(7寸):直径21cm × 厚さ1.8cm
24cm(8寸):直径24cm × 厚さ2.0cm
27cm(9寸):直径27cm × 厚さ2.0cm

*尺貫法で製作しており、1寸=3.0303cmとなります。各サイズ、cmの表記よりも、数mm程度大きくなります。
*木の個体差により調整することがあるため、厚みは多少異なる場合がございます。

【お取り扱い注意点】
注意いただく点は、「高温」「水」「乾燥」です。
・強い直射日光が当たる場所に長時間置かないでください。
・水に浸け置くことはお避けください。
・吸湿と乾燥の間で木が呼吸をする際に、反りが生じることが多いです。水洗いした後は、すぐに布巾などで拭いて水気を取ってください。
・食器洗剤で洗えます。
・冷蔵庫、食洗機、電子レンジのご使用はお控えください。

【お手入れ】
・お使いいただくと、料理の油が付くのでメンテナンスはしなくても大丈夫です。ただ、長く使わなかったり、強い洗剤を使ったりしうて、油分が失われ乾いた感じが気になる場合、オイルを塗ってください。
オイルは、食用オイルか、市販の木製食器用(種類等はお好みでお選びください)のものをお使いください。他、職人から教わった簡単な方法は、食用のくるみを半かけら程ボロ布に包んでつぶし、滲み出る油分を器に擦り付ける方法。お手軽に、天然のくるみオイルが塗布できます。

 

*よくあるご質問・補足コメント*

・樹種、サイズ違いなど同シリーズの関連商品は、「カートに入れる」ボタン下の#一覧よりご覧いただけます。

・「栃」のみ在庫があり、木目をお選びいただけます。「樅(もみ)」「栓」は受注後製作いたします。