ヘンプニット バスマット
在庫数: 3
受取状況を読み込めませんでした
リネンニットのケンランドによる、ヘンプのバスマット。
ヘンプは大きくは麻の種類に入り、リネンとは同じ仲間です。そのため、吸水性は抜群で、速乾性も高いです。加えて、ヘンプは抗菌・制菌性を持つため、消臭の機能も持ち合わせています。特に丈夫な繊維とも言われ、バスマットにはぴったりの素材です。
ヘンプに対して、チクチクするような粗い質感のイメージされる方も多いかもしれませんが、高いレベルの紡績による良質な糸を使っていて、柔らかく滑らかな質感。太番手の糸をたっぷり使ったフラットな編み地のため、程よい厚みがあり吸水性も高く、心地よい肌触りです。
複数人でも使っても十分な吸水性で、乾きも早いので、素足で踏んだ時のさらっとした感触が気持ち良いです。
バスマットは裏地が付いていたり、厚みや重みがあると洗うのが大変なこともありますが、このバスマットは厚地のタオル程度の厚さですので、洗濯機で簡単に洗える手軽さも嬉しいところ。ニット素材のマットは初めてという方が多いと思いますが、是非お試しいただきたいです。
<kenland / ケンランド>
ニット産業が盛んな山形県にある、リネンニット専業の工場。
リネンは織り生地として使われることがほとんどで、ニット(編み)はあまり見られません。元々ウールを中心としてコレクションブランドのニット製品の製造を長く続けてきたケンランド社が、長年の研究を重ねてリネンニットの技術を完成させ、今ではリネンニット専業で自社ブランドとして製作しています。
リネンをニットにするには、織りとは機械や製法が異なるため、糸作り、編み立て、染めなど、細かな管理や技術の積み重ねが必要となり、同じリネンでも素材以外は全く違ったものづくり。出来上がる生地自体も、適している用途も異なります。
リネンの高い吸水性や速乾性、堅牢度、清涼感や艶のある糸の質感はもちろんそのまま。一方で、「シワになりやすい」「最初は張りがあって少し固い」といった面も。リネンニットは、その編み構造によって、伸縮性を生み、シワにもならず、柔らかな質感になります。
加えて、ウールのニットと異なり、洗濯機による水洗いも可能です。「リネン素材×ニット技術」は、他の組み合わせでは出ないようなメリットが活きています。
編みにも様々な種類があるため、見た目はもちろん、伸縮具合もそれぞれ異なります。コレクションブランドのニット製作を長年支えていたこともあり、色の展開も魅力です。
リネンニットは初めてという方も多いかと思いますが、是非一度試してみていただきたい素材です。
【素材】
植物繊維(ヘンプ)100%
【カラー】
ナチュラル
【サイズ】
45cm×65cm
*天然素材を使用しておりますので、少々長さ等が異なる場合があります。
【取扱い・お手入れ】
手洗いか、洗濯ネット使用の上、洗濯機をご使用下さい。編地は洗濯する度に、少しずつ柔らかさがでてきます。
タンブラー乾燥は、生地が縮んだり柔らかくなりすぎる場合もありますので避けてください。
編地は洗濯する度に、少しずつ柔らかさがでてきます。リネンは分離していく繊維ですので、素材の性質上最初はわたくずが出てきますが、問題ありません。出たわたくずは、取って下さい。
*よくあるご質問・補足コメント*
・メーカー品番 1537 ヘンプマット



