商品情報にスキップ
  • 切立湯冷し 白練 焼締め
  • 切立湯冷し 白練 焼締め
  • 切立湯冷し 白練 焼締め
  • 切立湯冷し 白練 焼締め
1 / 4

切立湯冷し 白練 焼締め

通常価格 ¥6,150 (税込)
通常価格 (税込)セール価格 ¥6,150 (税込)
SALE SOLD OUT

在庫数: 2

ギフトラッピングを利用する

急須と同じ土で、同じく焼締めで作られたお茶の道具の湯冷し。湯冷しとしてはもちろんですが、シンプルな形と素材で作られているため、多用途にお使いいただけます。小鉢やボウルのようなイメージで、器としてもおすすめです。

磁器のような硬さを持ちながら、きめ細やかな土の肌触り。吸水性はないため、匂い移りもしません。

焼締めならではの見た目と質感で、スープや料理、そのまま野菜や果物など、とても合います。和食のお惣菜、サラダ、ポタージュ系のスープなどもおすすめ。竹のスプーンやフォークとも相性抜群で、よく合わせて使っています。

炻器(せっき)と呼ばれ、陶器と磁器の中間の性質です。陶器よりも緻密で強度が強く、吸水性はほとんどありません。叩くと、磁器に近い金属のような音がしますが、焼成温度が磁器より低く透光性はありません。表面は滑らかですが、細かな表面の凹凸があり、まさに陶器と磁器の間。こちらの白は、大正時代から昭和にかけて萬古焼でよく使われていた、「白泥(グレージュがかった白)」を復刻した土を使っています。「黒練」「白練」の2色あります。

釉薬の色ではない、土と焼成による色。使いこむことにより、艶と色の深みが増してゆきます。これもまた、使う楽しみの一つ。土素材そのものでありつつ、シャープな形ときめ細やかな土肌なのでバランス良く、和洋にも、様々な食材にもすっと馴染みます。

製作は、元々は陶土屋さんから始まり今は急須を中心に作る窯元、南景製陶園。粘性の高い独特な土を用いた、軽く硬く焼き締めた急須作りが盛んな三重県四日市市の萬古焼(ばんこやき)です。



【素材】
土 炻器(せっき) 

「白練」焼締めの製品には、オレンジ色の部分が出ることがあります。陶土に含まれるミネラル成分が焼くときに反応したものです。この色味の差を無くそうとすると、風合いが平坦で味わいの無い色になってしまうので、風合いを優先し配分を調整して製作されています。この製法と陶土の特性・風合いとして、予めご了承くださいませ。

オレンジの色味があまりに大きな場合は、発送前にご連絡いたします。ご注文前でもお気軽にお問い合わせください。

鉄粉の入った陶土を使用しているため、表面に黒く斑が出る部分がありますが、素材の風合いとしてお楽しみください。

製法と素材の特性上、全て均一ではありません。不良品については製作段階で除外しており、お届け品は良品判断となります。

【サイズ】
直径10.5cm×高さ7cm(注口部を含めた最長部直径:11cm)

【容量】
約430cc

【外装】
専用箱入り

【取扱い・お手入れ】
電子レンジ可


*よくあるご質問・補足コメント*

・「黒練」「白練」の2色があります。

・色、形違いや同シリーズの関連商品は、「カートに入れる」ボタン下の#一覧よりご覧いただけます。

・白 → 白練
に名称変更しましたが、素材や色等は変わっていません。他に白色の釉薬の新作が出たため、混同しないようにメーカー表記と合わせました。 2023年10月