【サイズオーダー】ヘンプ テーブルクロス 110cm幅
受取状況を読み込めませんでした
サイズオーダーで受注後製作いたします。
ご注文とお支払い確認後、1週間から2週間ほどお時間をいただきます。製作状況によっては早く対応できる場合がありますので、お急ぎの場合はご注文前にご相談ください。
写真は全て110×110cm仕上りのものです。
* * * * * * * * * * * * * * *
これまでリネンテーブルクロスは長く取り扱ってきましたが、新しい素材、ヘンプ(大麻)生地になります。
イタリア紡績の高い品質のヘンプ糸をたっぷり使い、静岡県浜松で旧式のシャトル織機で織っています。仕上げには薬品を使用せずに揉み解しの工程を重ねることで、柔らかく肌触り良い質感になっています。ヘンプ生成り糸のムラの質感から生まれる素朴さと表面の緩やかなシボ感が魅力的な生地です。
ヘンプ(大麻)はリネン(亜麻)と同じく麻の仲間で、高い吸水性や速乾性、生地の性格や質感も似た特徴を持ちます。ヘンプは特に抗菌性が高いと言われ、軍用にも使用されたり、古くから日本でも繊維として使われる素材です。リネンと同様、水濡れ時の耐久性も高いため、洗濯も可能で気兼ねなくハードに使える繊維です。
色は生成りで染めをしていない植物原料そのままの色ですが、リネンとはまた色味が少し異なります。ベージュというよりもアイボリー、少し乳白色に近いような優しい色味です。
テーブルクロスとして安心して使いやすい厚さと重さです。
シャトル織機ならではの生地耳はそのまま残し、生地幅全部を使っているため、縫製は短辺の2辺のみになります。生地耳からほつれが起こることはありませんので、ご安心下さい。
普段は洗いざらしでお使いいただき、お客様がいらっしゃるときにはもちろんアイロン掛けしていただいても。スチームを強くあてると、皺は伸びますが、ぺたっとした生地感になります。アイロン温度も含め、お好みで調整ください。洗いざらしや、弱めのアイロンで風合いを残していただけると、この生地らしい味わいがより楽しめると思います。
使って、洗いを重ねるうちにだんだんと柔らかくなってきて、しわも出にくくなり、くたっとした質感に変わります。長く使えて、経年変化も楽しいです。
<注文方法>
・「製作サイズ(長さ)cm」で、希望仕上がりサイズを1cm単位でご指定ください。
・「サイズ別価格」より、「製作サイズ」に該当する価格帯を選択ください。
例)希望サイズが176cmの場合(幅約110cm × 長さ176cm の仕上り)
「製作サイズ(長さ)cm」→ "176"と入力
「サイズ別価格」→ "171~180cm"を選択
合計価格は、「7920円 + 追加料金4840円 = 12760円」 になります。
【素材】
ヘンプ100%
天然の繊維のため、糸のロットにより色味に幅があります。
【サイズ】
約110cm(生地幅)×サイズオーダー(長さ)
生地幅約110cmをそのまま使いますので、幅サイズは変更できません。生地幅ですので、ロットにより多少の差がありますのでご了承ください。
最初の洗いの際に数%の縮みが生じる可能性があります。
【外装】
なし
【取扱い・お手入れ】
・漂白剤、蛍光剤、乾燥機の使用は、風合いが損なわれることがありますので、ご注意ください。
・アイロンをかける場合は、高温設定でなく、中温以下の設定をお勧めします。高温設定時には、当て布をあててください。
*よくあるご質問・補足コメント*
【サイズオーダー】オーガニックリネン テーブルクロス 110cm幅
本ページのヘンプテーブルクロスの方が、若干厚みがあります
ヘンプのフラットシーツ 生成・平織・厚
本ページのヘンプテーブルクロスの方が、フラットな質感で、若干厚みも薄いです



