Blog

【EVENT】yato 販売会

【EVENT】yato 販売会

会期:2/1(土)- 2/3(月) 13:00-18:00場所:PINT @_________yato 2025年最初のイベントは、PINTでは初めての紹介となります。ニットブランドのyatoさん。 ウルグアイの羊毛牧場、紡績工場、撚糸工場、染色工場、ニット工場と、ニットに関わる全ての工程で職人と働き、ニットの企画提案を行ってきた渋谷渉さんによるブランド。10年以上ニット業界の裏方として活動され、国内外様々なブランドのニット作りに携わられてきました。その中でファッション業界の現状に対する違和感を感じ、「日本の繊維工場を次の世代に繋いでいきたい」という思いから、yatoが始まりました。 開発には制限時間を設けずに、300日以上の着用試験を行い、シーズンごとの服は作らず定番品のみを作る。ごく少ない型と色数の展開で、渋谷さんご自身がPOPUPイベントで販売し、会場の多くは洋服を扱わず、店舗でない場所も。 シンプルなデザインですが、生産から販売まで、理想に沿うためにそれぞれ偏った手法が採られていて、yatoのニットが実現されています。一般的な作り方では、できない品質と価格。振り切った方法を組み合わせてぎりぎりのバランスで成り立っているけれど、根がしっかり張られていて、ゆったりと、強い土台の上に在る印象です。 渋谷さんは、新潟の古民家を改修して、ニットの仕事をしながら自給自足的な生活を営まれています。渋谷さんの人柄とこうしたライフスタイルを含めた考えや姿勢が、ニット作りの知識と経験と混ざり合って、yatoのもの全体に現れているように思います。  私自身も昨年から着用していて、着心地と品質の良さはもちろん自信を持ってお薦めします。また、言葉では伝えにくいのですが、昨年購入して着てみる中で、単に新しいニットを手に入れた、というのではない感覚がありました。毛玉の付きにくさからくる取扱いの楽さと付き合いやすさからそう感じたのかもしれませんし、ちくちくや重さのストレスが全くない、軽く暖かな優しい着心地からかもしれません。何か、新しい違うものという感じがしました。それで、PINTでのPOPUPイベントを依頼し、開催することになりました。 ニットはトップス数型、アームウォーマーや腹巻きなど小物もあります。会期中の3日間全日、渋谷さんも在店くださいます。会期中は通常お休みにしている日曜日も営業します。yato商品の販売は本イベント会期中のみとなります。 商品も見ていただきたいですし、渋谷さんにも会って、お話もしてもらいたい。私自身もそうだったように、皆様にとっても、知らなかったニットの扉が開く機会になると嬉しいです。 ーー yato POP UP STORE at PINT期間:2/1(土)- 2/3(月) 13:00-18:00*全日程、yatoの渋谷さんが在店くださいます*会期中、日曜日も営業いたします。場所:PINT 写真:山根晋 @shinyamane

【EVENT】MITTAN AW2024 販売会

PINTでは初めての、MITTANの販売会を開催します。 MITTANの服の残布を活用する共同企画をきっかけに、その残布の元となる数着のシャツから取扱いが始まりましたが、今では当店内の服で最もボリュームを占めるブランドとなりました。MITTANの魅力はここでは書き尽くせませんが、服に現れる美しさやクオリティの根っこにある考えや姿勢が、他のどこにも見られない強度だと感じます。素材や作り手への眼差しだったり、生産背景への責任の持ち方、修繕や染め直しの対応。単に良い服ということだけではなく、選んでくださる方は、その背景にある丸ごとを感じて受け止めてくださっているように思います。当店で初めてMITTANを知った方の心を掴み、MITTANをきっかけに当店に来てくださった方ともたくさんの素敵な出会いがありました。一つの共同企画から始まり広がって、こうして販売会を開催できることになり本当に嬉しいです。 今回の販売会では、2024AWのコレクションをご用意くださいます。開催時期はちょうど秋冬物も多く出揃っているタイミングとのこと。この機会に、普段当店では見られないMITTANをご覧いただきたいです。今回の会期中は、通常店休日にしている日曜日も2回とも営業いたします。初日はスタッフの方も在店くださいますので、MITTANを味わい尽くしてください。 MITTAN AW2024 販売会 期間:9/21(土)- 9/29(日) 13:00-18:00*MITTANスタッフ在店日 9/21(土)*期間中店休日 9/25(水) *会期中は、日曜日も営業いたします。場所:PINT