Blog

木の器の仕上げ勉強会 〜オイル仕上げ〜

先日は、モノモノで開催された木製品の塗装の勉強会に参加しました。漆の回に続き、今回はオイル仕上げ。 木製品の塗装仕上げ方法には、漆、オイル、ワックス(みつろうなど)、ウレタンなど、それぞれに一長一短あり、何を優先させるかという選択に行き着きます。Pint!では、これまで漆とオイル仕上げでした。オイル仕上げに関しては、それぞれの木製品の職人さんと相談しながら、天然オイルをブレンドした木製品食器用オイルや、オリーブオイル仕上げを選んできました。 一言にオイルといっても、その種類により乾きやすさ、強さも異なります。オイルの種類をテストしている最中でしたので、テスト結果と照らし合わせながら、より使いやすい種類や仕上げ方法を探ってゆきたいと思います。 おひつや折り箱など、無塗装の白木のものもありますが、器となるとなかなか難しいもの。手入れや、反りへの弱さ、盛りつけるものなど用途が限定されがちです。何の仕上げで製品として出すかは、最終的にどう使われたいかによります。 たとえば、 木目の見た目を何より優先したいときは、オイル、ワックス、ウレタンに。 木の素材の触感を感じたいときは、オイル、ワックスに。 汁物などを入れるときは、漆かウレタンに。 熱々のお茶などを入れるときは、ウレタンは匂いがたつことがあるので除外したい。 ワックスも、融点が低いので、温かな水分はNG。 オイルとワックスは木の吸放湿を保ちますが、それは反りの可能性があるということですし、 ではウレタンだと固まるかというと、中の木が動けばヒビが入ります。 強い暖冷房と強い照明で、非常に乾燥した店頭に置き続ければ、反りのリスクも高まります。 漆は天然素材だし強さもあるし最高だ!といきたいところですが、いわゆる木の色とは違う仕上りになるので、好きな方でないと選ばれにくかったり。 もちろん、仕上げにかかる材料費も作業費も様々です。 知れば知るほどに、正解はないのだなと思い知らされます。 Pint!が優先することは、 1)天然素材が活きること⇒漆、オイル、ワックス 2)日常的に使えるものであること⇒漆、オイル ということですが、このオイルについて検討を進めてゆきます。 また、最近はPint!のオリジナル製品ではなく、企業様やプロジェクト単位で、製作をお手伝いさせていただく機会が増えてきましたが、ウレタン塗装を希望される場合も出てきています。ウレタン塗装についても、学びを深めているところです。職人さんにもご協力いただき、試行錯誤を繰り返しながら、木の製品の様々なかたちをご紹介してゆければと思います。 中地

みんなの使い方 0027 曲げわっぱ 丸弁当箱(中)

みんなの使い方 0027 曲げわっぱ 丸弁当箱(中)

ご購入いただいたお客様から、写真をいただきました。メッセージもいただきましたので、ご紹介させていただきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 想像していた以上に美しくて感動しました。また、梱包も丁寧でよかったです。 今朝は早速お弁当を作りました。末永く愛用したいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 早速美味しそうなお弁当を詰めていただき、ありがとうございます。 数週間で少しずつ、漆の香りは抜けてゆくと思います。色はもう少し長い時間をかけて、だんだんと明るくなってきます。たくさんお使いくださいませ。 使っている製品はこちらです。 曲げわっぱ 丸弁当箱(中)拭き漆 ●みんなの使い方について製品が実際に使われているシーンを共有し、使い方の幅を広げてゆくプロジェクトです。伝統的なものづくりを、今の暮らしでどのように活かし、楽しむことができるのか。使い手の皆様と一緒にその可能性を広げてゆきたいと思います。 ●写真募集しています 皆様の写真投稿をお待ちしております。info(@)pint.mnか、facebookのPint!ページに写真とメッセージをお送り下さいませ。表記方法等ご希望がある場合は、記載するお名前、WEBサイトのリンク先をご連絡くださいませ。どうぞ宜しくお願い致します。 Pint! 中地

曲げわっぱ 丸弁当箱(小)   追加入荷のご案内 20160125

曲げわっぱ 丸弁当箱(小) 追加入荷のご案内 20160125

先日、在庫数のご案内をした曲げわっぱ丸弁当箱。 小サイズが欠品とご案内した矢先ですが、ほんの少数、3点のみですが本日追加納品されました。 1/25時点の在庫数 曲げわっぱ 丸弁当箱(小) 3点 曲げわっぱ 丸弁当箱(大) 1点 他サイズで、追加納品はございませんので、上記の現在庫数の次の入荷は、3サイズとも、4月を予定しております。毎回、入荷数分のほとんどが予約分でなくなりますため、ご予約をいただいております。お支払いはお届け日が近づいてからで結構ですので(その場合、銀行お振込をお選び下さい)、ご希望の方はご注文お手続きをお願いいたします。 中地

曲げわっぱ 丸弁当箱   在庫数のご案内 20160122

曲げわっぱ 丸弁当箱 在庫数のご案内 20160122

曲げわっぱ丸弁当箱の、本日時点の在庫数のご案内です。 小中大の3サイズ展開ですが、小中サイズは欠品しております。大サイズのみ、1点限りで在庫があり、すぐにお届けが可能です。 曲げわっぱ 丸弁当箱(大) 3サイズとも、次の入荷は4月を予定しております。毎回、入荷数分のほとんどが予約分でなくなりますため、ご予約をいただいております。お支払いはお届け日が近づいてからで結構ですので(その場合、銀行お振込をお選び下さい)、ご希望の方はご注文お手続きをお願いいたします。 中地

みんなの使い方 0016  ろくろ挽きの木皿(樅 18cm) / 毎日使える拭き漆の器

みんなの使い方 0016  ろくろ挽きの木皿(樅 18cm) / 毎日使える拭き漆の器

山形のみんなのどうぐでお手伝い下さった、東北芸工大の岩井さんからいただいた写真です。 「トマトクリームシチューとトーストの朝食です。ディップしていただきます。このお椀を見たときに、赤系が似合うのではないかと思って盛り付けてみました。和洋どっちでもいけるのが良いですね!」とコメントをいただきました。 ろくろ挽きの木皿 樅(もみ)の木 <18cm> 毎日使える拭き漆の器 拭き漆|茶 ●みんなの使い方について製品が実際に使われているシーンを共有し、使い方の幅を広げてゆくプロジェクトです。伝統的なものづくりを、今の暮らしでどのように活かし、楽しむことができるのか。使い手の皆様と一緒にその可能性を広げてゆきたいと思います。 ●写真募集しています 皆様の写真投稿をお待ちしております。info(@)pint.mnか、facebookのPINTページに写真とメッセージをお送り下さいませ。表記方法等ご希望がある場合は、記載するお名前、WEBサイトのリンク先をご連絡くださいませ。どうぞ宜しくお願い致します。

曲げわっぱの取扱Q&A(3) 「拭き漆製品から出る気泡」

Q. タンブラー・カップ 曲げわっぱ に、熱めのお湯を入れると、山桜の皮の留め部分から、小さな気泡がでるのですが、これはどういった気泡なのでしょうか? 漆器には熱すぎる温度ということでしょうか。 A. 熱湯(80℃以上)でなければ少し熱め(6~70℃程度)のお湯を入れていただいても使用上問題はありません。 (漆の香りが強めにたってしまいますが。) 気泡に関してですが、拭き漆塗りは被膜が薄く、水や空気を若干通します。 そのため熱いお湯を入れると木が収縮し、漆糊の隙間から泡が出るのことがたまにあります。 これは使用した木の部位によって個体差があります。 有害なものではございませんが、気になる場合は、少しだけ熱を冷ましてから注いでください。 製品や、お取り扱い方法について、ご不明点がありましたら、こちらのフォームよりお気軽にお問い合わせ下さいませ。 中地

セール品アップしました 20150723

セール品をアップしました。 http://pint.mn/?mode=grp&gid=1206639 残りわずかの在庫限りで廃番となる商品のみ、セール価格になっています。 ろくろ挽きの木皿シリーズは、サイズを一新致します。 (旧) 5寸(15cm) 7寸(21cm) 9寸(27cm) (新) 6寸(18cm) 8寸(24cm) 旧サイズのラスト在庫がセールです。 新サイズは、8月上旬アップ予定です。 この機会にご検討くださいませ。 中地