Blog

みんなの使い方 【オーダーメイド】アイアンラック(フレーム本体のみ)一覧

みんなの使い方 【オーダーメイド】アイアンラック(フレーム本体のみ)一覧

<2024/11/21 更新>   アイアンラック(フレーム本体のみ)のお客様による実際の使用例。商品ページと合わせてご覧ください。   【オーダーメイド】アイアンラック(フレーム本体のみ)     → 041   Fさま 京都の店舗によく来てくださっていたお客様。PINT店舗で使っているサイズをベースにイメージしながら、高さを検討されました。新居へのお引っ越しのタイミングでオーダーくださり、棚板はご自身で古材に加工を施されています。これからも転居も考えられる若い男性のお客様で、家やライフスタイルが変わっても使い続けられるものをと、選んでくださいました。板も味が増してゆきそうで、育ったあとがますます楽しみです。 【仕様】 本体外寸:高さ1749mm×幅500mm×奥行き300mm (奥行き内寸:281mm) 棚受け位置(底位置からの高さ・最下段から) 6段目:1749mm 5段目:1386mm 4段目:996.5mm 3段目:692mm 2段目:394mm 1段目:40mm *新仕様にて製作 *板はお客様がご用意されたものです サイズA 幅600×奥行350×高さ1800mmまで|棚受け6段まで|2台1セット  -------------------------------------------------------       →...

Display Unit 榎本瑠 <アイアンフレームの飾り台セット>

Display Unit 榎本瑠 <アイアンフレームの飾り台セット>

モールテックスを使った製作をされている榎本瑠さんが、アイアンフレームを組み合わせた作品を製作くださいました。榎本瑠さんのwebサイトで販売をくださっています。   作品は、当店のアイアンフレームと、モールテックスの天板を組み合わせた飾り台です。  店主自身はアイアンフレームに木の板を組み合わせることが多いので、モールテックスとの組合せは初めて。機能も質感も好きな素材で、内装に使われるイメージが強いですが、このサイズと形のバランスが魅力を増しています。 アイアンフレームの向き3方向に合わせて、天板も3サイズのセット。天板単体でも、使い勝手が良さそうです。使い方を広げてくださり、この素材同士の組み合わせは、新鮮さもありつつ、両方の良さが引き出されているように思います。 アイアンフレームは、合わせる板で雰囲気も大きく変わります。モールテックスのこの質感との組み合わせで使うイメージが湧きましたら、ぜひこの機会にご検討ください。 アイアンフレームとモールテックスの天板のセットで、初回は9/27(金)21:00 〜 9/29(日)23:59の期間限定の販売となります。商品の詳細とご注文は、以下の榎本瑠さんのwebページよりご覧くださいませ。(本商品の当店での販売はございません)   【1セット限定 撮影使用品特別価格】Display Unit(Color:Namari) https://ryuenomoto.base.shop/items/91474947    Display Unit  https://ryuenomoto.base.shop/items/91473933   Instagramアカウント @ryu.enomoto  @ryu.display

ミュルミュール MITTAN×PINT / 端切れパッチワーク / カディ

ミュルミュール MITTAN×PINT / 端切れパッチワーク / カディ

 MITTAN×PINT / 端切れパッチワーク / カディ  の使用例を紹介します。     京都の西陣にある焼き菓子店のミュルミュール 姉妹お二人で営まれている、週2日のみのお店。店内の半分は厨房で席数は少なめ、お菓子のテイクアウトと予約制のカフェがあります。タルトタタンが看板商品の人気店で、2021年秋のオープン以来、2年半ほど使ってくださっています。     京都らしい細い路地に面した開口部は、木製枠のガラス引き戸と窓。光がよく入り、引き戸と窓それぞれにサイズを合わせて、カディの端切れパッチワークを2枚作りました。 パッチワーク布のサイズは、 引き戸用:幅185cm×高さ130cm窓用:幅175cm×高さ90cm     引き戸用にはカーテンクリップを付け、天井に付けたJ字型のフックにクリップを掛けて使用。4ヶ所のクリップを付けて、J字フックは等間隔に配置し、掛け方を変えることで、3段階に調整できます。   close時や西日が強く差し込むときには4つに掛けて一枚全部。   open時、お客さんの出入りができるように引き戸1枚分のスペースをあけるときには、半分に。   季節や時間帯によって、光を取り込みたいときにはそのまた半分に。   カーテンレールのないすっきりした見た目ながら調整もできる、スマートな使い方でした。古い家屋のため天井がそこまで高くなく、手を伸ばしてさっと掛け替えられるので、小まめに変えて使われているそう。 このパッチワーク布は裏側はあえて端切れの裁断面はそのまま切りっぱなしにして、生地の表情を楽しんでもらえる仕様にしています。この折り畳み方式だと、畳み具体によって表と裏の出方が異なるので、この特徴も活きていて嬉しいです。 窓用は、窓の上の壁面に付けたフック3箇所に、同じクリップを付けて掛けています。こちらもフックは等間隔に配置してあり、調整が可能です。    ...

PINTと竜崇collection No.016

PINTと竜崇collection No.016

PINTと竜崇collectionもたくさんご紹介してきました。今回と、残りもう少し。竜崇縫靴店の靴とPINTの服や道具たち。重なる部分を感じていただけたり、何か気になるものが発見できたりという手がかりになったら嬉しいです。 絹麻掛け布は名前の通り、用途を限定しない大判布。ブランケットだけでなく、小は女性が肩にかけてショール、大は寝具にも。個人的なイメージですが、ブランケットって、テイストや質感が限定されがちで、結構探しにくいイメージのあるもの。生地の良さはもちろん、使う自由度の高さが楽しいです。      MITTAN / 絹麻掛け布 小 / 紺PINT / leather shoulder bag XL (zawashoulder)   ▼PINTと竜崇collection  竜崇縫靴店 撮影 堀場崇夫・久保竜治(竜崇縫靴店) PINTと竜崇collection 記事一覧 PINTと竜崇collection 商品一覧

PINTと竜崇collection No.009

PINTと竜崇collection No.009

MITTANを扱うようになったきっかけとなる、端切れパッチワーク。服作りのときに、どうしても出る小さな端切れ。MITTANでは元々残布パッチワークを行っていて、その作り方を共有いただき、生まれたコラボ商品です。MITTANの端切残布を譲り受け、裁断し縫製して作っています。生地は数種類ありますが、これは定番生地の手紡ぎ手織りカディ。サイズオーダーの依頼も増えてきたため、最近は希望サイズでの製作も承ってます。竜崇工房の全体の質感とあまりに良く合いました。           MITTAN×PINT / 端切れパッチワーク / カディ / 130×130cm   ▼PINTと竜崇collection  竜崇縫靴店 モデル 久保竜治(竜崇縫靴店) 165cm撮影 堀場崇夫(竜崇縫靴店) PINTと竜崇collection 記事一覧 PINTと竜崇collection 商品一覧

みんなの使い方 アイアンフレーム

みんなの使い方 アイアンフレーム

お客様からいただいた使用写真です。   アイアンフレーム(板をのせて使う脚・台)   4個をお届けした後、追加で2個をご依頼いただき、合計6個を組み合わせて使用くださっています。模様替えも好きでよくされるそうで、今後も配置や組み合わせを変えながらお使いいただけそうです。 棚板に使った板のカット端材を立てて(中央部分)コード類の目隠しに使ったりと、動かしやすい工夫もされていて、家具未満らしい使い方が嬉しいです。    

みんなの使い方 ポジャギカーテン一覧

みんなの使い方 ポジャギカーテン一覧

ポジャギカーテンのお客様による実際の使用例。ぜひ、商品ページと合わせてご覧ください。  【オーダーメイド】ポジャギカーテン|コットン×リネン     → 051  月麦の音さま 縦長のリビングの窓に。薄い生地のため、柔らかく光を取り込みながら、接ぎ合わせのパターンが効いています。  縦210cm×横60cm結び紐 3個(60cmに対して両端から均等)端切れ生地:生成り   同じサイズのものを、3枚(うち1枚は端切れ生地藍染)でご注文いただきました。並べて組み合わせたり、1枚ずつ使って端切れ生地種類を変えてみたりと、時期によって使い分けてくださっています。     →050  Mさま 初めての暖簾仕様での製作。前回(次の049でご紹介)通常仕様で作成いただき、今回は暖簾仕様でご注文をいただきました。   暖簾のため、結び紐を、チチという暖簾に使われる吊り紐形状にしています。 また、3枚割りにしています。価格は、製法上、3枚に割った1枚 × 3枚分になります。   暖簾仕様(3枚を縫い合わせ・吊り紐チチ)縦120cm×横54cm ×3枚 = 全体サイズ: 縦120cm×横112cm 吊り紐(チチ)×10個(112cmに対して両端から均等) 端切れ生地:生成り  ...

LIXIL Living Deli コラム 使うたびに育つ、無垢材オイル仕上げの木皿

LIXIL Living Deli コラム 使うたびに育つ、無垢材オイル仕上げの木皿

LIXILさんのWEBサイト Living Deli で、コラムを掲載くださっています。木皿について、製法から手入れや取り扱い、みんなの使い方まで、まとめてご紹介しています。 【PINTの愛用品】使うたびに育つ、無垢材オイル仕上げの木皿  ▼ PINT webshop http://pint.mn/ ▼ プロフィール PINTについて ▼ PINT BLOG 人気カテゴリー PINTのものづくり 募集中イベント・イベント告知 再入荷・発売開始アイテム一覧 欠品中アイテム 入荷時期と予約受付のご案内 素材の取扱・お手入れ一覧 みんなの使い方

LIXIL KINARI MODERN(キナリモダン)

LIXIL KINARI MODERN(キナリモダン)

LIXILさんとの新しい取り組みのご紹介です。  LIXILさんの新レーベル、KINARI MODERN(キナリモダン)   部屋・内装の建具のレーベルで、空間全体のコーディネートや提案に取り組まれていて、PINTの商品も選んでくださっています。  商品の相性はもちろん、コンセプトもとても近く、お声がけをくださり取組みが始まりました。一緒にコーディネートしたイメージ撮影や、LIXILさんのWEBサイトでも紹介くださり、PINT商品もご購入いただけます(下にリンクがあります)。 商品の取扱いのみならず、オンラインイベントや、今後掲載予定のコラム記事など、いろいろな企画を一緒に取り組んでいます。 普段とはまた違った領域ですが、LIXILさんがすごく丁寧に準備もやりとりもくださり、楽しいプロジェクト。これまで自宅の新築やリフォームの機会を全く持ったことがないため、LIXILは大きな建具メーカーというぼんやりしたイメージしか持っていませんでしたが、「住空間を提案して、作る」という本気度を間近で見て、一気にファンになりました。PINTを見つけてくださり声をかけてくださっただけあって、特にKINARI MODERNとPINTは近く、重なる部分も多くて、個人的にもすごく好み。PINTを好きな方は、きっと気に入ってもらえると思います。  昨年から準備を進め、KINARI MODERNのWEBページができました。建具ですので、新築やリフォームをご検討の方がメインになりますが、是非ご覧くださいませ。下のほうにスクロールいただくと、PINT中地のインタビュー記事ものせてくださっています。  KINARI MODERN  ↓ 小物のコーディネートページ。LIXILさんの空間とコーディネートで素敵な写真も撮ってくださっているので、使い方やサイズのイメージもわかりやすく、見応えたっぷりで楽しいです。こちらからご注文もいただけます。 キナリモダンでつくる“心や すらぐ空間”に合わせる家具・小物カタログ  ▼ PINT webshop http://pint.mn/ ▼ プロフィール PINTについて ▼ PINT BLOG 人気カテゴリー PINTのものづくり 募集中イベント・イベント告知 再入荷・発売開始アイテム一覧...

みんなの使い方 040  【オーダーメイド】ポジャギカーテン|コットン×リネン

みんなの使い方 040  【オーダーメイド】ポジャギカーテン|コットン×リネン

【オーダーメイド】ポジャギカーテン|コットン×リネン 以前にもご注文くださったお客様から、今回、追加で2枚目を製作いたしました。写真奥が前回のもの、手前が今回のカーテンです。 2枚を並べて使うと、大きなサイズ1枚ともまた違う表情がついて、空間と見え方の雰囲気が変わって良いですね^^ ▼仕様 (手前) サイズ : 縦120×横110cm 端切れ生地の色 : 白 結び紐 : 5個 (奥) サイズ : 縦120×横160cm 端切れ生地の色 : 白 結び紐 : 7個 ●みんなの使い方について製品が実際に使われているシーンを共有し、使い方の幅を広げてゆくプロジェクトです。伝統的なものづくりを、今の暮らしでどのように活かし、楽しむことができるのか。使い手の皆様と一緒にその可能性を広げてゆきたいと思います。 ●写真募集しています 皆様の写真投稿をお待ちしております。info(@)pint.mnか、facebookのPINTページに写真とメッセージをお送り下さいませ。表記方法等ご希望がある場合は、記載するお名前、WEBサイトのリンク先をご連絡くださいませ。どうぞ宜しくお願い致します。