Blog

【京都店】2019.9.6 (fri) - 9.19 (thu) きるもの仕立て会

【京都店】2019.9.6 (fri) - 9.19 (thu) きるもの仕立て会

9月、PINTにAWOMBがやってきます。 ”手織り寿し”で知られる京都の人気店AWOMBが提案する衣服ブランド「きるもの」は単一素材で作られた、一型一寸法の衣。 9/6 – 9/19 に、PINTで「きるもの」の仕立て会を開催します。新作を含む8型の服と、リネンだけでなく秋冬らしい素材を加えた11種類の生地からお好みの組み合わせで選べるセミオーダー会です。 こちらの仕立て会の期間内の2日間、AWOMB代表の宇治田さんをお招きして茶話会を開催します。AWOMBがなぜ衣服を始めたのか。「きるもの」は何を考え、作るのか。PINTの空間で、AWOMBにお茶と菓子をご用意いただき、宇治田さんにお話を聞きます。 宇治田さんのお話を聞くこと、なかなかない機会です。私も、どんな話が当日聞けるか楽しみです。きるもの、AWOMBを通して考えていることを、じっくり伺いたいと思います。一つのテーブルを囲む小さな茶話会になりますので、お気軽にお越しください。お茶と菓子は、こちらからリクエストして気取らずカジュアルなものですが、AWOMBらしさが入ったメニューをご用意くださいます。こちらもお楽しみください。   <茶話会> 9/14(土)10:30-12:00 9/15(日)10:30-12:00 会場:PINT(アクセスマップ) 定員:各回8名まで *要予約* 料金:2000円(AWOMBのお茶と菓子付き。当日現金にてお支払いください) 予約方法:facebook(PINT)へメッセージ、info@pint.mnへメール、050-6865-3834へ電話のいずれかまで、予約希望の旨ご連絡くださいませ。イベントページの参加予定ボタンでは予約受付は完了しませんので、お気をつけください。9/10の夜までにお願い致します。   <仕立て会> 9/6(金)- 9/19(木)  13:00 – 19:00  ※期間中 11(水)、18(水) はお休み ※作り手在店日 14(土)、15(日) ・セミオーダー品の完成とお届けは2-3ヶ月後になります。配送もしくは、PINT店頭受け渡しになります。 ・定番型の在庫品については、販売も行なっております。 ・仕立て会は期間中常時開催しており、予約不要です。...

【京都店】2019.7.13 (sat) - 8.4 (sun) yohaku・huis POPUP

【京都店】2019.7.13 (sat) - 8.4 (sun) yohaku・huis POPUP

京都店で、yohakuとhuis、2ブランドのPOPUPを開催します。   ▼yohaku 恒例のyohaku展、2019夏の回です。 カットソーが専門のyohaku、夏は得意なシーズン。Tシャツ、ワンピース、パンツなど、最新のyohakuラインナップが揃います。yohakuの服の魅力は、「朝、服を選ぶときにいつも手に取ってしまう」という気持ち良さ。糸、生地、パターン、縫製とも、見た目はシンプルだけど着やすさが考え尽くされていて、あと、価格がお手ごろ。これってとても難しいことなのですが、yohakuの独自路線すぎる考え方と作り方ゆえに実現できていることです。 今回は、そんなyohakuの代表の渡辺さんのお話会を開催します(詳細、予約方法は一番下でご案内しています)。yohakuの服作りのこと、糸と生地のこと、カットソーのこと、アパレルのこと、渡辺さんが今考えていること、などなど。お茶菓子付きで、テーブルを囲む緩い雰囲気ですので、質問も大歓迎ですし、聞くだけでも。yohakuファンはもちろんですが、アパレルに興味がある人、物に限らず作ることに携わる人には、刺激たっぷりになると思います。お菓子とお茶はミュルミュールさんです。 http://cnq-yohaku.com/ ▼huis huis(ハウス)は、もともとyohakuを通じて出会いました。静岡県浜松に拠点を構えているブランド。日本有数の綿織物の産地、遠州織物と呼ばれる生地を使ってシャツやワンピース、スカートなどを作っています。レディース、メンズともにあります。 遠州織物にもいろんな機元と生地があるのですが、huisで使う生地はその中でもスペシャルな生地。PINTのリネン生地でも同じく使っている、旧式のシャトル織機で織っている生地です。細い糸、薄い生地を織るのはとても難しいため、一般的には帆布やデニムなど、糸が太い厚手の生地には使われています。現代式の織機と比べて時間もかかるし、安定もしないし、生産効率はとても落ちるのですが、シャトル織機ならではの生地の風合いが出るんです。huisでは、シャトル織機で織った細番手の生地を使っています。コットン、リネンとも、糸の打ち込み密度が高い生地は、経年変化後の風合いがすごく良いです。育つのを楽しめる生地。 https://1-huis.com/   ——————————————————- <日程> ・POPUP 7/13(土)〜8/4(日) 13:00-19:00  *会期中のお休み 毎週水曜日+7/16(火)、22(月)、30(火) *7/20(土)は、yohaku渡辺さんが終日在店。午前はお話会があります。 *7/27(土)は、huis松下さんが終日在店 ・yohaku渡辺さんお話会 7/20(土) 10:30-12:00 料金 1000円(ミュルミュールのお菓子とアイスティー)
予約制 最大定員8名 予約方法 お問い合わせフォームか、メール info@pint.mn 宛に、お名前、人数をご連絡ください。 <場所> PINT 京都府京都市上京区上生洲町221 キトウビル301号室 アクセス ——————————————————-...

ガラスの一輪挿し|豆豆皿|竹のカトラリー

ガラスの一輪挿し|豆豆皿|竹のカトラリー

春の服 京都撮影の続編。こちらはPINT京都店舗で撮影しました。 ガラスの一輪挿し 豆豆皿 竹のスプーン|フォーク 撮影:y.imai (instagram : hairdress01) ガラスの一輪挿しと豆豆皿は、店頭のみの取り扱いで人気をいただいていましたが、ウェブでも販売を開始することになりました。一輪挿しの野田マリコさんは産休明けで製作を再開され、豆豆皿のいざきあつしさんは、今開催中の個展で久しぶりに色が揃いました。竹のスプーンはしばらく完売でしたが、こちらも再入荷しています。 京都店でも、在庫のあるものは店頭でご覧いただけますので、お店にも是非足をお運びください。

4-5月のイベントご案内

4-5月のイベントご案内

2019年4月と5月のPINT KYOTOのイベント案内です。全て、会場はPINT KYOTOです。営業日とアクセスは、こちらをご覧ください。予約は、各イベントの詳細ページでご案内しています。 ——————————————————- 「天空羽衣 POPUP」 4/13(土) – 5/12(日) 京都で、天然素材と手縫いで服作りをするブランド。全て手縫いの服、現代ではなかなか出会えない作り方です。知って、触れて、袖を通してみていただきたいです。 手縫いでリネンハンカチを作るワークショップも開催します。 ——————————————————- いざきあつしの器 個展 4/27(土) – 5/19(日) 東京の多摩で作陶するいざきあつしさんの器の個展を開催します。PINT東京時代に、食とコーヒーの企画イベントなどご一緒してきました。店頭で人気の豆豆皿やかけら皿だけでなく、カップやプレート、ボウルなど日常使いの器を集めます。 → イベント詳細 ——————————————————- 「木の器のお話会」 5/12 (日) 10:30 – 11:30 「木の器って、よくわからない」そんな声に応えます。無垢材と集成材、樹種ごとの違い、加工技術、仕上げの種類、手入れ方法まで。たくさんのサンプルや製品をご用意しています。 参加費:1500円(お茶菓子つき) →木の器のお話会について ——————————————————-...

2019.4.27 (sat) - 5.19 (sun) いざきあつしの器 個展

2019.4.27 (sat) - 5.19 (sun) いざきあつしの器 個展

東京の多摩で作陶するいざきあつしさんの器の個展を開催します。店頭で人気の豆豆皿やかけら皿だけでなく、カップやプレート、ボウルなど日常使いの器を集めます。 ——————————————————- いざきあつしの器 個展 ◆4/27(土) – 5/19(日) 13:00-19:00  *会期中、5/7(火)8(水)13(月)15(水)はお休みです。連休中は月・水曜日でも休まず営業いたします。 ◆PINT 京都府京都市上京区上生洲町221 キトウビル301号室 アクセス ——————————————————- 豆豆皿、かけら皿、かけら箸置き、羊にキノコ。PINTはうつわのセレクトショップではないので、いわゆる食器としての陶器はあまり取扱いはなく、いざきさんにはこうした「まわりの器たち」の製作をお願いしてきました。 PINTの活動が東京のときにはコーヒーイベントやポップアップなど共同企画や出展でお世話になっていました。いざきさんはイラストなども描かれるし、ご本人のキャラクターも重なって、優しいやわらかい感じの世界観がそのまま器にも表れています。だけど、やわらかすぎず中性的な感じ。 箸置き、薬味皿、柚子胡椒、、、極めて小さいですが、このサイズの許す限り使い方は無限大です。梅干しをのせますという一球入魂の清々しいお客さんも何人かいらっしゃいました。 今回の個展では、日々メインでも使える、プレート、パスタ鉢、ボウル、コーヒーカップなどが揃います。会期は連休も含めて長めなので、是非ご来店くださいませ。   photo by y.imai – PINT WEB STORE – ABOUT PINT – PINT BLOG 人気カテゴリー...

3/24 (sun) PINTの朝会 #07

3/24 (sun) PINTの朝会 #07

定番企画のPINTの夜会、夜だと参加できないという方からのリクエストをたくさんいただいていました。今回は初の朝開催、夜会あらため朝会です。 料理はいつも通り円卓さん。PINTの木のプレートと汁椀を使った、一汁三菜+お菓子です。朝と昼前の2部制、各回6名定員になります。 (9:45の回 → 満席 / 11:30の回 → 残り3席) 美味しい食事を食べて、器と、その周りの時間を愛でる時間です。 木の器と漆器を使ってみんなで一つのテーブルを囲み食事をいただきます。今回使う木皿と漆器のこと、素材とものづくりのことのお話を準備していますが、それよりも質問を受けたり会話しながら、ものづくりまわりの小話を挟むフリートークになります。器のこと、ものづくりのこと、みなさんの器と食事の時間のこと。 PINTからお伝えできることもありますが、皆さんが使う器のこと、食事、朝ごはんのこととか、みんなであれこれ話したいです。普段の食の時間や器をより楽しめるような、小さなきっかけになれたらと思います。 『PINTの朝会 #07』 ——————————— 日時  3/24(日) 1)9:45〜11:15 2)11:30〜13:00 場所 PINT 住所 京都市上京区西三本木通荒神口下る上生洲町221 キトウビル301 プロフィールよりご覧ください。 参加費 1500円(円卓の一汁三菜+お菓子つき) ——————————— ▼今回のテーマ 食事 春の一汁三菜とお菓子 お話 木の器・漆器・朝ごはん ▼今回のメニュー 季節の野菜中心の一汁三菜 料理は @entaku_ayamii...

2-3月のイベントご案内

2-3月のイベントご案内

2019年2月と3月のPINT KYOTOのイベント案内です。全て、会場はPINT KYOTOです。営業日とアクセスは、こちらをご覧ください。予約は、各イベントの詳細ページでご案内しています。 ——————————————————- 「kenland リネンニット POPUP」 2/26(火) – 3/10(日) 人気のリネンニット製品を一堂に集めます。ストール、タオル、ソックスなど、製品仕様の切替タイミングのため、新製品と現仕様製品が揃います。カラーバリエーションも豊富にご用意して、お待ちしています。 ——————————————————- 「草木染めストール 新作展」 3/12(火) – 3/26(火) 極細番手100番手のリネン、滑らかで光沢のあるコットンシルク、天然素材のストールを草木で製品染めしています。新たな職人の染めを加え、これまでの定番色以外の新色をたくさん揃えます。webには4月掲載を予定しています。 ——————————————————- 「リネンのお話会」 3/3(日) 10:00–11:30 アパレルプロ向けでも好評の、リネンをマニアックに知る会。原材料、糸、織り、加工など、様々なサンプル生地に触れて、様々なリネンの表情をお伝えします。 参加費:1500円(お茶菓子つき) →リネンのお話会について ——————————————————- 「木の器のお話会」 3/17(日) 10:30–11:30 「木の器って、よくわからない」そんな声に応えます。無垢材と集成材、樹種ごとの違い、加工技術、仕上げの種類、手入れ方法まで。たくさんのサンプルや製品をご用意しています。 参加費:1500円(お茶菓子つき)...

木の器のお話会について

木の器のお話会について

毎月1回のペースで開催している、木の器のお話会について。場所は京都の店舗です。 【イベント概要】 「木の器って、よくわからない」そんな声に応えます。 よくわからない理由の一つとして、作り手も売り手も、売りやすさに流れた結果、説明が及ばなかったり、それによって買い手側も、判断材料がなくて、どれが良くてどれが良くないものなのか、それぞれの違いはなんなのか良くわからない、という今の状況になっているように思えます。 でも、日本では木の器というのは長く長く使われてきたもので、日本の暮らしには適しているし、木のもの、やっぱり好きな人が多いです。 木の器の表も裏も色々知ってもらいたい!ということで、この会を開催します。 無垢材と集成材、樹種ごとの特徴の違い、加工技術、仕上げの種類、手入れ方法まで。たくさんのサンプルや製品をご用意しています。 ・にほんの木 樹種サンプル ・刳物、挽物、曲物、指物、結物 ・木地、オイル、柿渋、拭き漆、漆、ウレタン ・日々のお手入れ ・オイル仕上げの木皿の育て方 木の加工技術は種別に職人もほとんど分かれますが、それぞれの職人と製作とコミュニケーションを続けてきたPINTならではの視点で、木の器をお伝えします。自らもずっと使い続けてきて、見せるとお客さんみんな喜んでくださる、かっこよく育った木のプレートの育て方もお伝えします。 この1時間で、みっちり詳しくなれます。 全て、実物サンプルをご用意していますので、触れていただけます。 選ぶのも、買うのも、使うのも、きっと楽しくなるはず。 もしお持ちの木の器がありましたら、当日是非お持ちください。 いただいたご感想、紹介いたします。 ——————————————————- 刳物 挽物 曲物 指物 結物 日本の気候風土が育んだ木の器の歴史と文化 構えず 理解して 今の暮らしに 知ることから始まる #pint_mn...

リネンのお話会について

リネンのお話会について

毎月1回のペースで開催している、リネンのお話会について。場所は京都の店舗です。 リネンが好きな方、生地が好きな方、縫い物をされる方、仕事で少し関わりがあって知識を深めたい方。 素材を知ってみたい!という方ももちろん歓迎です。 みなさんにお持ちいただいたリネンのもの、ストールやシャツとサンプル生地を見比べたり、様々な質問をいただいたり、少人数ならではで、直接お話やりとりしながらの会になります。 事前知識も全く不要ですし、縫い物をしない方、仕事は全く関係ないという方も大歓迎です。 リネンのことに興味がある方でしたら、どなたでもお気軽に参加ください。 いただいたご感想、紹介いたします。 ——————————————————- 先日の日曜日、京都へ「リネンのお話会」に参加してきました。 このお話会のためだけに、京都まで、それも日帰りで行くことに、すごく迷っていました。 (*浜松からお越しくださいました*) でも、リネンは、自分が着る衣服に対して向き合うキッカケとなったモノなので、思い切って行ってきました。 主催してくれた、PINTさんも氣になっていたお店だったので、行ってきてよかったです♪ 内容も、めっちゃ深い話で、勉強になりました。 ありがとうございました! ——————————————————- PINTさん @pint_mn のリネンのお話会行ってきました。 仕事で天然素材を扱い、個人的にも気になっていたけれどリネンの良さや特徴を人に伝えられる様になりたいなと思っていました。 麻と言っても沢山の種類があり、特性もそれぞれ違う事を丁寧に分かりやすく、資料も混じえながらマニアックに教えてもらい、様々な疑問も整理できてスッキリしました。 サンプルを見ながらリネンの中でも自分はどんな生地が好きなのかが分かり、シーツの余りを利用したハンカチとリネンのハギレを手に入れました。 これから育てる予定です。 その後、訪れた古道具屋さんにて苧麻はモシ、大麻はサムべと教えてもらい古い時代の迫力のあるポシャギを見せてもらい、本当に麻は丈夫な素材なんだな…格好良いなぁ…と思いました。 日常の道具が使われる必然や理由が分かると面白いです。 ——————————————————- 製品プロセスや特徴などわかりました。 普段使っているリネンのシャツやパンツなどこれまでとは違う視点で楽しめそうです。 ——————————————————- 【イベント概要】...

1月のイベントご案内

1月のイベントご案内

2019年1月のPINT KYOTOのイベント案内です。全て、会場はPINT KYOTOです。営業日とアクセスは、こちらをご覧ください。予約は、各イベントの詳細ページでご案内しています。 ——————————————————- 「yohakuの産直展-備後節織-」 1/12(土) – 2/3(日) スペシャルな日本の生地、備後節織の服です。PINTではリネンでお馴染みのシャトル織機、糸は先染めで草木・藍・墨の天然染め。ネップもあり、風合いある生地です。製作難度最高クラスなのでなかなか見ない生地ですが、これをyohakuらしいパターンシルエットで洋服に仕立てられたのが今回のラインナップです。レディースメンズあり、日々登場回数の多そうなのが嬉しいところ。即売ではなく、2月から3月お届けの受注会になります。完成後配送も承ります。 その土地にある織物や染めなどの技術を、yohakuの感覚を通して伝えるプロダクト「yohakuの産直」。今回は、広島県福山市に現在に残る2軒の織元さんで織られている「備後節織(びんごふしおり)」の生地で作った服の受注会を開催します。 1年通して気持ちよく着ることができ、私たちも大好きな備後節織のパンツやコート。今回は更に愛着をもって着てほしいという思いで、好きな柄でオーダーしていただけます。 〈受注会について〉 ・8種類の柄(無地もあり)と4種類の形(ロングジャケット・ワンピース・パンツ・ハカマパンツ) この中から、好きな柄と形を選びオーダーすることができます。ジャケットとパンツは男性も着ていただけます。 ・ロングジャケット・ワンピース→2月納品予定 ・パンツ・ハカマパンツ→3月納品予定 (ご注文のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください) 生地、製品、使用後の育ったサンプルもご覧いただけます。 会期中、店頭のメインテーブルで展開しています。 お気軽にご来店くださいませ。 ——————————————————- 「リネンのお話会」 1/26(土) 10:00–11:30 アパレルプロ向けでも好評の、リネンをマニアックに知る会。原材料、糸、織り、加工など、様々なサンプル生地に触れて、様々なリネンの表情をお伝えします。 参加費:1500円(お茶菓子つき) →リネンのお話会について ——————————————————- 「木の器のお話会」 1/27(日)...