Blog

【募集終了】9/8 (sat) 木の器のお話会 #01

【募集終了】9/8 (sat) 木の器のお話会 #01

木のお話会を開催します。場所は京都の店舗になりますので、お近くの方は是非ご参加くださいませ。 告知も直前になったので、少人数でこぢんまりした会になるかもしれません。少人数のほうが質疑応答も濃く進行できるので、アットホームな雰囲気で楽しんでいただけるかと思います。 【イベント概要】 「木の器って、よくわからない」そんな声に応えます。 よくわからない理由の一つとして、作り手も売り手も、売りやすさに流れた結果、説明が及ばなかったり、それによって買い手側も、判断材料がなくて、どれが良くてどれが良くないものなのか、それぞれの違いはなんなのか良くわからない、という今の状況になっているように思えます。 たしかに、見た目はあまり変わらないですし、見分けはもともとつきにくい。 加えて、木の器は日本の気候と暮らしには合っているのですが、スポット照明と冷暖房がガンガン効いた商業施設の空間には向いていなかったりします。 その他いくつかの理由で、販売の空間や売る側との相性は正直良くないです。知識も説明も必要です。でも、繰り返しますが日本では木の器というのは長く長く使われてきたもので、日本には適しているし、木のもの、やっぱり好きな人が多いです。 木の器の表も裏も色々知ってもらいたい!ということで、この会を開催します。 無垢材と集成材、樹種 ごとの違い、加工技術、仕上げの種類、 手入れ方法まで。たくさんのサンプル や製品をご用意しています。 ・にほんの木 樹種サンプル ・刳物、挽物、曲物、指物、結物 ・木地、オイル、柿渋、拭き漆、漆、ウレタン ・日々のお手入れ ・オイル仕上げの木皿の育て方 木の加工技術は種別に職人もほとんど分かれますが、それぞれの職人と製作とコミュニケーションを続けてきたPINTならではの視点で、木の器をお伝えします。自らもずっと使い続けてきて、見せるとお客さんみんな喜んでくださる、かっこよく育った木のプレートの育て方もお伝えします。 この1時間で、みっちり詳しくなれます。 全て、実物サンプルをご用意していますので、触れていただけます。 選ぶのも、買うのも、使うのも、きっと楽しくなるはず。 もしお持ちの木の器がありましたら、当日是非お持ちください。 ▼日時 9/8(土) 10:30 – 11:30 ▼会場 PINT京都...

【再入荷】鉄瓶 六角 1.2L / たがる包丁 / 煤竹の菓子切

【再入荷】鉄瓶 六角 1.2L / たがる包丁 / 煤竹の菓子切

再入荷のご案内です。 鉄瓶 六角 1.2L たがる包丁 煤竹の菓子切 | 5本セット ▼ PINT webshop http://pint.mn/ ▼ プロフィール Pintについて ▼ PINT BLOG 人気カテゴリー PINTのものづくり 募集中イベント・イベント告知 再入荷・発売開始アイテム一覧 欠品中アイテム 入荷時期と予約受付のご案内 素材の取扱・お手入れ一覧 みんなの使い方

【イベントご案内】2017.11.17 (fri) – 12.25 (mon) 冬展|evam eva

evam evaのショップで「冬展」という1ヶ月ほどの企画展が開催され、PINTの一部製品もセレクトいただいています。 出展製品は、弁当箱、箸箱、箸、菓子切。他の作家さんの作品や、evam evaさんのニットをはじめとした製品と店舗の雰囲気の中でどのような展示ディスプレイになるか、楽しみです。 ———————————————————————————————————— evameva 冬展 2017.11.17 (fri) – 12.25 (mon) 冬展 開催店舗は以下の7店舗 山梨 形 ・ 青山 ・ 自由が丘 ・ 丸の内 ・ 銀座 ・ 二子玉川 ・ 北浜 店舗地図、営業日等は以下のリンクよりご確認ください。 evam...

【掲載誌】& Premium11

【掲載誌】& Premium11

& Premium11 ろくろ挽きの茶筒 | 天然オイル仕上げ を掲載いただきました。 つくりのいいもの、長く使えるものとしての特集です。 永年付き添える定番品が集められていて、カタログ的に見ていただけます。 是非書店でお手に取ってご覧くださいませ。 ▼ PINT webshop http://pint.mn/ ▼ プロフィール Pintについて ▼ PINT BLOG 人気カテゴリー PINTのものづくり 募集中イベント・イベント告知 再入荷・発売開始アイテム一覧 欠品中アイテム 入荷時期と予約受付のご案内 素材の取扱・お手入れ一覧 みんなの使い方

【掲載誌】ELLE gourmet No.5

【掲載誌】ELLE gourmet No.5

ELLE gourmet No.5 2段重箱上段小分け|寄せ竹 拭き漆 を掲載いただきました。 今号はお弁当特集。 写真、テキストともに読み応えたっぷりの内容でした。 是非書店でお手に取ってご覧くださいませ。 ▼ PINT webshop http://pint.mn/ ▼ プロフィール Pintについて ▼ PINT BLOG 人気カテゴリー PINTのものづくり 募集中イベント・イベント告知 再入荷・発売開始アイテム一覧 欠品中アイテム 入荷時期と予約受付のご案内 素材の取扱・お手入れ一覧 みんなの使い方

【再入荷】たがる包丁 / 鍛冶職人の小さなパン切り包丁 / 煤竹の菓子切

【再入荷】たがる包丁 / 鍛冶職人の小さなパン切り包丁 / 煤竹の菓子切

再入荷のご案内です。 たがる包丁 鍛冶職人の小さなパン切り包丁 煤竹の菓子切 | 5本セット ▼ PINT webshop http://pint.mn/ ▼ プロフィール Pintについて ▼ PINT BLOG 人気カテゴリー PINTのものづくり 募集中イベント・イベント告知 再入荷・発売開始アイテム一覧 欠品中アイテム 入荷時期と予約受付のご案内 素材の取扱・お手入れ一覧 みんなの使い方

【再入荷】鉄の箸置き / 竹の取り箸 / ろくろ挽きの欅の丼椀 / 1段弁当箱|寄せ竹 拭き漆

【再入荷】鉄の箸置き / 竹の取り箸 / ろくろ挽きの欅の丼椀 / 1段弁当箱|寄せ竹 拭き漆

再入荷のご案内です。 鉄の箸置き 竹の取り箸 ろくろ挽きの欅の丼椀 1段弁当箱|寄せ竹 拭き漆 ▼ PINT webshop http://pint.mn/ ▼ プロフィール Pintについて ▼ PINT BLOG 人気カテゴリー PINTのものづくり 募集中イベント・イベント告知 再入荷・発売開始アイテム一覧 欠品中アイテム 入荷時期と予約受付のご案内 素材の取扱・お手入れ一覧 みんなの使い方

PINT TABLE|MOVIE

PINT TABLE|MOVIE

キッチン、ダイニング製品のスタイリングと撮影を担当くださった荒井康成さんから、撮影を編集した動画をいただきました。 道具としての空気と雰囲気が写真以上に感じていただけると思います。手に持ったイメージや動き、使い心地を少しでも近づけて想像いただけたら嬉しいです。 トップページの上部、「PINT TABLE|MOVIE」より、ご覧くださいませ。 ▼ Pint webshop http://pint.mn/ ▼ プロフィール Pintについて ▼ Pint BLOG 人気カテゴリー 募集中イベント・イベント告知 再入荷・発売開始アイテム一覧 欠品中アイテム 入荷時期と予約受付のご案内 素材の取扱・お手入れ一覧 みんなの使い方

【new】乱れ箱(木のスタッキングボックス)

【new】乱れ箱(木のスタッキングボックス)

PINTが目指す「現代の民具」というコンセプトが色濃く出た製品。昔から長く使われていた「乱れ箱」をアップデートして作ったのがこのスタッキングボックスです。乱れ箱とは、いろんなものを置いておく、入れておくという意味で、「乱れ」と付き、蓋なしの箱の形のため、「乱れ箱」と呼ばれます。寸法など明確な定義はないのですが、何でもさっと置いておくような収納箱です。イメージしやすい場面ですと、旅館で浴衣を入れてあるお盆のような蓋なしの箱も、昔は乱れ箱と言われていました。 今の家のスペースやものの多さからすると、この乱れ箱は使いようがなかなかありません。ただ、私もその一人なのですが、今の収納道具ではしっくりこないというライフスタイルの方も多いのではないでしょうか。棚や箪笥などの大物の家具はあまり持ちたくない、かといってカラーボックスやプラスチックケース、簡易収納もちょっと、、、。 ということで、家具と道具の間、「家具未満」を目指して作ったのがこのシリーズ。乱れ箱を、サイズを4段階に分けて、それぞれを組み合わせて、スタッキングできる仕様にしています。箱単体としても、家具や収納の中でも使えるように工夫しました。また、大きなサイズは縦向きでも横向きでもお使いいただけます。 製作は家具職人の清水さん。八ヶ岳で、オーダー家具を作られていますが、テーブルや椅子の他にも、特に精巧な抽斗のある家具も得意とされます。抽斗や箱の仕上がりの美しさは随一です。無垢材を使って、指物技術で作っているため、材、構造ともに質高く堅牢なもの。PINTのオフィスではNo.4を横向けにして書類を入れ、その上にプリンターを置いています。このシリーズは、シンプルな仕様と、小さなサイズでユニットでも使えるため、居住スペースやライフスタイルが変わっても、ずっと使いお付き合いいただけます。長く使うと、だんだんと飴色に木肌が変化して育ってきます。 乱れ箱(木のスタッキングボックス) 4サイズ一覧ページへ No.1や2はデスク周りやキッチン、食卓周りでお使いいただいている方が多いです。リビングではNo.3や4が人気です。手毬のコレクションを入れたりと、増えてゆく大切なコレクションを入れるために足していかれる方も。サイズオーダーをご希望の方は、お気軽にご相談くださいませ。 ▼ Pint webshop http://pint.mn/ ▼ プロフィール Pintについて ▼ Pint BLOG 人気カテゴリー 募集中イベント・イベント告知 再入荷・発売開始アイテム一覧 欠品中アイテム 入荷時期と予約受付のご案内 素材の取扱・お手入れ一覧 みんなの使い方

パンのある食卓

パンのある食卓

PINTでは、素材や製法を出発点として、今の暮らしの中で手に触れ使うこと、イメージ的には手元10cmくらいを意識してものづくりをしてきて、アイテムラインナップが少しずつ増えてきました。使うたびに心地よく、使うごとに味わい深くなり、長く使い続けられるために天然の素材を選んでいます。これだと、使い捨てず、劣化するのを気にしながら使う必要もなく、使う毎時毎回が楽しいと思うからです。そして、その良さがなくならないように、木であれば漆やオイル・柿渋仕上げ、鉄であれば漆・オイル仕上げにしています。 様々な職人の協力と技術、製作があってオリジナルの製品を中心に製作をしてきました。セレクトショップではなく、メーカーや作り手寄りの立場で製作をしてきたので、あまりジャンルや品揃えを優先することなく、「もの」出発で作っています。 気づけば、この数年である程度のボリュームになっていました。素材と技術出発ながらも、いかに今の普通の暮らしの中で毎日使い続けられるか、登場回数が多いものかを大事にしてものづくりをしてきましたが、少しずつ、使うシーンが近いものが生まれてきました。手元10cmから、少し範囲が広がり、半径50cmくらいのシーンがぽつぽつとできてきました。 これから少しずつ、そんな暮らしのシーンごとに紹介してゆきたいと思いますが、まず第一弾がこちら、 パンのある食卓 です。 リネン、木、鉄。 天然の素材は自然の食材と相性ぴったりですが、美味しいパンもまた同様に似合うのです。家のパン時間は食事もおやつもあり、楽しみにしている方も多いかと思います。その時間をもっと楽しく、ちょっと特別にするものを揃えました。 みんなの使い方でいただいた写真、イベントで撮影した写真も紹介しております。使い方の参考にしていただけたら嬉しいです。 ▼ Pint webshop http://pint.mn/ ▼ プロフィール Pintについて ▼ Pint BLOG 人気カテゴリー 募集中イベント・イベント告知 再入荷・発売開始アイテム一覧 欠品中アイテム 入荷時期と予約受付のご案内 素材の取扱・お手入れ一覧 みんなの使い方