Blog

ろくろ挽きの木皿 栃の木 8寸(24cm) 木目一覧ページ 20170208

ろくろ挽きの木皿 栃の木 8寸(24cm) 木目一覧ページ 20170208

ろくろ挽きの木皿 栃の木 8寸(24cm)の木目一覧ページです。1点ずつ撮影していますので、お好きな木目を選んでいただけます。 以下、【木目】より、お好みの木目Noをお選び下さいませ。(スマホ表示の場合、画像の下に木目Noが出ます。) 製品の詳細写真、イメージ写真は、上の製品ページリンクにてご覧ください。 ※現在在庫があるもののみ表示しています。数字が抜けているのは、売約済みとなり非表示になっているためです。 No.05 No.06 No.09 2017/2/8 PINT

【new】鍛冶職人の包丁

【new】鍛冶職人の包丁

人気の打ち刃物の包丁、たがる包丁。新たに文化包丁(三徳包丁)が加わりました。 鍛冶職人の包丁 たがる包丁は2本目の包丁として考えましたが、こちらは一番登場回数の多い1本目の包丁。 たがる包丁をお使いの皆さまから、リクエストをいただき生まれた文化包丁です。製作は同じ島田刃物製作所。切れ味や槌目が残った刃の良さはもちろんですが、柄もたがる包丁と同様、島田さんが一点一点削り出し作ってくださっています。 見た目はナイフのような洋の雰囲気がありながらも、打ち刃物の包丁。他にはない仕上がりになりました。 製作くださっている島田刃物製作所。打ち刃物の包丁の製作動画を御覧ください。 【撮影・編集】JAPANMADE

【new】拭き漆の竹のフォーク 生漆(茶) | 黒漆

【new】拭き漆の竹のフォーク 生漆(茶) | 黒漆

拭き漆の竹のカトラリーシリーズに、フォークが加わりました。 竹のフォーク 拭き漆 生漆(茶) | 黒漆 竹のフォークは、柄の長さと太さ、フォークの歯の試作を重ね他のカトラリーより時間がかかり、一足遅れてのリリースとなりました。 時間をかけただけあり、納得できる非常に良い仕上がりになりました。 木や竹のカトラリーは、その特性上太かったり分厚くなりがちです。普段使い慣れた金属のカトラリーとは違った使い方になりがちですが、金属のカトラリーの代わりに使えるものを目指しました。 金気がなく味をそのまま楽しめる、口当たりも柔らかく、拭き漆なので口に入れても安心。伊勢丹新宿のイベントで先行販売しましたが、購入されたお客様からは早速、「パスタにも使えて驚きました」と嬉しい声をいただきました。 拭き漆仕上げで、形もここまで薄造りでこだわったカトラリーは他になかなかないと思います。 毎日使いのフォーク、いかがでしょうか。

【再入荷】鉄瓶全種が揃いました

【再入荷】鉄瓶全種が揃いました

再入荷し、久しぶりに鉄瓶全種が勢ぞろいしました。 鉄瓶|各種 寒い日が続くので、温かい飲み物が欲しくなりますね。 私はよくお白湯を飲むのですが、鉄瓶だとステンレスのやかんとはまた違った、優しい口当たりと味になります。 洗わないものなので、意外と手入れも簡単、愛着が湧いてくる道具です。 薄作りが特徴な山形鉄瓶。サイズもそれぞれございますので、各種ご覧くださいませ。

ウール・カシミアストール

ウール・カシミアストール

リネンニットのケンランドの冬物ストール。カラーバリエーション豊富に揃いました。 ウール・カシミアストール一覧 カシミアリネンは、上質なカシミア糸にリネン糸を混編した肌触り良い温かなストール。ぐるぐると巻いても、ショールのように羽織っても。 モヘアのストールは、価格もお手頃で、カジュアルにも着こなしやすい雰囲気です。こちらもモヘア(ウール)とリネンを混編しているので、糸の混ざった色目が特長的で綺麗です。 お好みの色を探してみてください。

ろくろ挽きの木皿 樅(もみ)の木 6寸(18cm) 木目一覧ページ 20170125

ろくろ挽きの木皿 樅(もみ)の木 6寸(18cm) 木目一覧ページ 20170125

ろくろ挽きの木皿 樅(もみ)の木 6寸(18cm)の木目一覧ページです。1点ずつ撮影していますので、お好きな木目を選んでいただけます。 以下、【木目】より、お好みの木目Noをお選び下さいませ。(スマホ表示の場合、画像の下に木目Noが出ます。) 製品の詳細写真、イメージ写真は、上の製品ページリンクにてご覧ください。 ※現在在庫があるもののみ表示しています。数字が抜けているのは、売約済みとなり非表示になっているためです。 No.01 No.02 No.03 No.04 No.05 No.06 No.07 No.08 No.09 2017/1/25 Pint!

茶筒Q&A 蓋と本体の木目

Q. ろくろ挽きの欅の木の茶筒は、蓋と本体の木目はつながっているのですか? A. 蓋と本体に関してですが、基本的に、同じ欅の無垢材から製作していますので、蓋と本体の木目はほぼ繋がります。 「ほぼ」というのは、製作上、円柱上の木材をまず蓋と本体に切り分けてから、それぞれの中を挽いて(削って)ゆきます。 そのため、本体の最上部と蓋の下部の木目が合います。(切り分ける際に刃の厚み分が削れますので、完全にぴったりではありません) 蓋を本体にかぶせた状態では、木目は合いそうで合わない状態です。 イベントなど、店頭で手にとっていただくお客様が不思議そうに、木目が合いそうで合わない、とご覧になる方がたくさんいらっしゃいますが、こうした製法に理由があります。ちょうどお客様からお問い合わせをいただいたので紹介いたしました。 こうしたところも知って見ていただくと、ものづくりの工程や、その奥に見える技術の凄さがより面白くなりますね。気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 茶筒一覧ページへ (欅、桑ともに製法は同じです) 茶筒の他のことや、他の製品に関しても、ご不明な点、不安な点がございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。 ▼ Pint webshop http://pint.mn/ ▼ プロフィール Pintについて ▼ Pint BLOG 人気カテゴリー 募集中イベント・イベント告知 再入荷・発売開始アイテム一覧 欠品中アイテム 入荷時期と予約受付のご案内 素材の取扱・お手入れ一覧 みんなの使い方

拭き漆の椀 特集

拭き漆の椀 特集

新年に向けて揃えたい、漆の器を集めました。 拭き漆の椀 特集ページ PINTの漆器は、拭き漆仕上げのため、普段使いしやすい価格で揃えました。ダイニングテーブルの高さでも、一緒に並べる食器が和食器ばかりでないという方にも、使っていただけるように考えた拭き漆の器たちです。 漆器はまだ使ってみたことがないという初めての方にも、お使いいただけたら嬉しいです。来年は拭き漆の器を使ってみてはいかがでしょうか?

四季を味わう木の器(大) 栃 22.5cm 木目一覧ページ 20170731

四季を味わう木の器(大) 栃 22.5cm 木目一覧ページ 20170731

四季を味わう木の器(大) 栃 22.5cmの木目一覧ページです。1点ずつ撮影していますので、お好きな木目を選んでいただけます。 以下、【木目】より、お好みの木目Noをお選び下さいませ。(スマホ表示の場合、画像の下に木目Noが出ます。) 製品の詳細写真、イメージ写真は、上の製品ページリンクにてご覧ください。 ※現在在庫があるもののみ表示しています。数字が抜けているのは、売約済みとなり非表示になっているためです。 No.08 No.26 2016/12/21 Pint!